【ユニクロ】オンライン必勝法!アクセス集中「繋がらない」回避の事前対策4選

ユニクロサイトにアクセスできません
スポンサーリンク

日々色々な人気商品が発売になるユニクロオンライン。
お目当ての商品を買おうと思っていてもアクセス集中「ユニクロサイトにアクセスできません」の画面。
サイトが繋がらず、再度アクセスしいざ繋がった!と思った時にはもう完売・・・なんて経験をした方も多いと思います。

実はオンラインで購入するには事前の準備が大切!ここではちょっとしたコツで購入倍率をグッと上げる方法をご紹介します。欲しいアイテムを見つけた時には、この「つなげる」ための事前対策をぜひ試してみてください。

目次

「つなげる」ための事前対策

対策①オンラインの会員登録を済ましておく

まず最初にすべきこと。それは

オンラインの会員登録を済ましておくことです!

アクセス集中時はいかにクリック数を少なく終了するかが重要です。そのために事前に会員登録を済ませておきましょう。
これは2つ目のポイントを行うためにも必須項目です。

ユニクロの会員登録はこちら

対策②気になる商品を「お気に入り」登録をしておく

続いてやるべきことの2つ目。この2つ目が今回の事前対策で1番重要です!

気になっている商品を「お気に入り」に登録することです。

ユニクロオンラインお気に入り登録画像
ユニクロオンラインお気に入り登録画像サイズまで
ユニクロ公式HPより

ポイントはサイズ・カラーまで必ず選択をすることです!

上の画像が商品単位でお気に入りした状態。
下の画像がサイズまで選んでお気に入りした状態です。

ここで大きな違いが。それは「カートに入れる」ボタンの有無。

サイトが混雑してしまっている状態の場合、いかに少ないクリック数でカートに入れるかが重要です。カラー・サイズを指定してお気に入りに登録をしてればカートまで1クリックでいけるのです。

もし、サイズカラーで悩んでいる場合は必ずそれを全種類お気に入り登録をしてください!
お気に入り登録さえされていれば、その場で選んでカートに入れることができます!

対策③アプリではなくブラウザを使用する

対策の3つ目。それはサイトに繋がらないことが想定される時は

アプリではなくブラウザを使用することです!

普段の利用やお気に入り登録はアプリ使用で問題ないのですが、アプリ使用した場合相対的に動作が重くなってしまいます。その動作性がアクセス集中の時には命取りに。

これは絶対に買う!という時はブラウザを使用しましょう。

対策④キャッシュ(履歴)を削除しておく

最後の対策4つ目は。

キャッシュ(履歴)を削除しておくことです!

対策③にもつながるのですが、アクセス集中時は動作性をいかに良くするかが大切です。
キャッシュが貯まることで端末の動作が重くなってしまうことがあります。
こちらも事前に削除しておくことで、よりスムーズにつなげることが可能です。

まとめ

いかがでしたか?
ポイントは何度も言いますが事前に準備をすることです!

また直前にやると購入したい人で既にサイトが重くなっている可能性があるので、できるだけ早めに済ませておくことも大切です。

ぜひこの方法で欲しいアイテムをゲットしてみてください。

ちなみに次の限定品発売は6月3日金曜日のスパイファミリー!詳しい情報はこちら↓↓↓

ユニクロの送料無料に関する情報はこちら↓↓↓

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次