浜松まつり2023|松潤パレードの当選発表は4月27日!落選でも一目みたい時の裏技も紹介!

スポンサーリンク

今年のNHKの大河ドラマ「どうする家康」の主人公を務める松本潤さん。
その松本さんが家康公にゆかりのある浜松市のお祭りに参加することが明らかとなりました!

生の松潤を見たい!という人は多くいると思います。
定員は約2万人ということですが抽選制になるという今回のお祭り。
その観覧応募方法について詳しくご説明します。

また万が一外れてしまった時に、それでも松潤が見たい!という人のための裏技もご紹介します。
どうぞご覧ください。

目次

浜松まつり2023に松本潤さんの参加が決定

Yahoo!ニュースより

現在、NHKの大河ドラマに出演中の松本潤さん。

その松本さんが「どうする家康」にゆかりのある浜松市のお祭りに参加することが明らかとなった。

浜松市は2日、5月5日の浜松まつり最終日に、同市が舞台の大河ドラマ「どうする家康」で主人公徳川家康を演じている俳優の松本潤さんが参加すると発表した。松本さんが家康公に扮(ふん)して中心街をパレードする「騎馬武者行列」を初開催する。

あなたの静岡新聞より

松本潤さんは家康公に扮してパレードをするということで、こういった試みは初めてのことだといいます!

家康公に扮した松本さんを見れるまたとないチャンスです!

スポンサーリンク

松潤を見る方法は?観覧方法&募集期間はいつ?

松潤のパレードは5月5日の午後2時〜4時

浜松市正直観光協会より

<浜松まつり2023>
5月5日(金・祝) 午後2時〜4時
市内中心街をパレードする「騎馬武者行列」に参加。

さらにわかっている情報として松潤以外のドラマ出演者も参加予定とのこと!
それによって倍率もぐんと上がりそうですね・・・

スポンサーリンク

観覧方法は抽選制!抽選応募期間は4月3日〜4月21日まで!※追加で24日まで!

読売新聞より

浜松まつりで松潤を見るための方法&スケジュールが発表になりました!

<浜松まつり2023>松潤パレード観覧応募
募集開始・・・4月3日(月)午前8時30分頃〜4月21日(金)午後11時59分
受付・・・イベント応募受付サイトから(こちらの浜町市のHPより)
応募枚数・・・1人あたり申込者本人を含めた2名分
当落発表日・・・4月27日(木)予定
通知方法・・・メール
イベント・・・5月5日(金・祝日)午後2時00分〜午後4時00分※予定

ついに発表になった募集期間や受付方法。
そして注意したいのがイベント当日の本人確認!
事前に観覧する方の個人情報の入力が必須で当日も本人確認書類の提示を求められます。当選後の変更はできません!!!

時期もGWなので新幹線やホテルは早めに抑えるのがいいかもしれないですね。

スポンサーリンク

当選&落選の声続々!

4月27日に当選発表ということで早速、当落の報告をする人が!

まずは当選の声!

しかし、圧倒的に多いのが落選の声・・・

やはり倍率は相当高かったように思います。

スポンサーリンク

観覧者枠は2万人募集倍率はどうなる?

ぎふ信長祭りの様子(スポニチより)

観覧は抽選制で定員は2万人となります。
気になる倍率はどうなりそうでしょうか。

直近の『どうする家康』のパブリックビューイングでは定員900人に対して17万人以上の応募が!
定員が少ないこともあり倍率は196倍となりました!

大河ドラマ『どうする家康』の初回放送日に、愛知県岡崎市で松本さんたちが出席するパブリックビューイング&トークショーが開催されたのですが、定員900人のところ196倍になる17万6593人の参加申込みがあったんです。

Yahoo!ニュースより

そのほか参考になりそうなのが11月に開催された「ぎふ信長祭り」!

こちらは木村拓哉さんが参加し注目を集めました。
こちらの観覧席は1万5,000人。それに対して応募は96万人!!
倍率は64倍というすごい倍率を叩き出していました。

今回はその時よりも5,000人多くはなりますが、5月5日のGWということもあり同じくらいの倍率=64倍くらいになるのでは?と予想されます。

スポンサーリンク

落選・・・それでも松潤を見たい時はどうする?

実はキムタクが参加した「ぎふ信長祭り」ですが観覧の抽選に外れた人も含めて約46万人が来場したといいます。

抽選に外れたとしても推しが近くで見れる数少ない機会。
外れてもどうにかして見る方法を考えますよね。

交通規制の間から覗き見る

昨年の浜松まつりのMAP

こちらは昨年の浜松まつりのMAPになります。

出世の街浜松かわら版より

そしてこちらが今回のパレードルート(予定)です。

ほぼ前年の吹奏楽パレードと同じルートになるので、上の地図で赤い場所は車が立ち入り禁止のエリアは今年も同様に立ち入り禁止区域になると思われます。。
今回は松潤のパレードに合わせて当選していないと入れないエリアが出てくると思いますが、そこ以外には近づけることが想定できます。

観覧エリアに1番近い規制外のところを狙うのは確率が高いと思います。

スポンサーリンク

近くの高い建物から観覧する!

もう一つの方法は近くの建物の上層階から見るという方法です。

まだパレードルートは発表されていませんが、こんなレンタルスペースを発見しましした。

ザザシティ前の道路は、騎馬武者行列のルートになる可能性が高いため、青山ビルの3階にある浜松スペース鍛冶町店は騎馬武者行列を見下ろすことができる絶景ポイントとなるのです。

現在浜松スペース鍛冶町店では、浜松まつり「どうするスペースプラン」として予約受付中となっています。もしザザシティ前の道路がルートから外れた場合は、キャンセルも可能です。

レンタルスペースMEDIAより

確かにこの目の前を通るのであれば3階からならよく見えそうですね!

ここ以外にもホテルクラウンパレス浜松やダイワロイネットホテル浜松あたりがルート付近になるのでは?と想定されます。
実際のパレードルートを見てからの判断ですが、近隣上層階からだったら人混みにも揉まれずゆっくり見ることができそうですね!

スポンサーリンク

浜松まつりとは

静岡新聞より

浜松まつりの特徴のひとつは、「都市まつり」ということ。東京の天下祭りや京都の祇園祭と違って、神社仏閣の祭礼とは関係ない“市民のまつり”なのです。

浜松まつりの始まりは、一説によると今からおよそ450余年前の永禄年間(1558~1569年)に、当時の浜松を治めていた引間城主の長男誕生を祝って城中高く凧を揚げたことが、凧揚げの起源であると言われています

なので家康がのちに制圧をしてしまう飯尾氏の祭りが起源なのでこんな意見も・・・

とはいえ、お祭りの盛り上がりは間違いなしの今回の浜松まつり。
GWを盛大に盛り上げて欲しいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次