「なにわ男子」「呪術観戦」など話題のコラボを連発しているGU。
絶対買うぞ!と意気込んで発売日当日を迎えたもののアクセス集中で「サイトにアクセスできません」の画面。
いざ繋がっても、時すでに遅し・・・完売になっていた(涙)なんて経験をした方も多いのではないかと思います。
実はこれ事前の準備でかなりの確立で解決することが出来るんです!
今回はお気に入りアイテムの購入倍率を上げる方法&その後に勘違いしやすい落とし穴もお伝えします!
「つなげる」事前対策はこちら
対策①オンラインの会員登録を済ましておく
最初にすべきことはオンラインの会員登録を済ましておくことです!
アクセス集中時はいかに無駄なクリック数を省くかが重要になってきます。
そのためにも事前に会員登録は必ず済ませておいてください。
対策②を行うためにもこれは必須項目となります。
GUの会員登録はこちらから。
会員登録をするとWELCOMEクーポン500円分が貰えます!
対策②気になる商品を「お気に入り」登録しておく
最大のポイントがこの対策②です!
それは気になっている商品を「お気に入り」登録することです!

お気に入り登録画面を見ると、そこには「カートにいれる」ボタンが。
この方法を使うと商品ページにいかずに「カートにいれる」とこが出来るのです。一番アクセスが集中する商品ページにいかなくていいので、ここで購入確立がぐっと高くなります。
もし、サイズやカラーで悩んでいる商品があればいったん全てをお気に入り登録してください。
お気に入り登録さえしていれば、その場で選んでカートに入れることが可能です。
※ただし、カートインしてもその後の注意点があるので商品選定は事前に済ましておくことをおすすめします。
詳しくはこの後の「カートイン後の注意点!」を確認してください。
対策③アプリではなくブラウザを使用する
対策の3つめはブラウザを使用することです!
アプリも通常であれば使い勝手は良いのですが、アクセス集中時の場合は相対的に動作が重くなってしまう傾向があります。
少しの重さが命取りなので、絶対に買う!という場合は「ブラウザの使用」がおすすめです。
対策④キャッシュ(履歴)を削除しておく
対策の4つめはキャッシュ(履歴)を削除しておくこと!です。
対策3つめにも通ずるのですが、少しの動作の重さが命取り。
いかにスムーズな環境を作れるかが大切です。
キャッシュが貯まることで端末の動作が重くなってしまうことがあるので、事前に削除することでよりスムーズにすることが出来ます。
落とし穴。カートイン後の注意点!
事前対策がカートインするまでの方法ですが、実はカートイン後に大きな注意点があります!
カートに商品が入っている状態は、商品が確保されておりません。
カートに入れた商品は「ショッピングカート」画面で「注文手続きへ」をクリックした時点(ログインしていない場合は次の画面でログインした時点)で、商品が60分確保されます。
GU公式HP
カートインして安心してしまう方が多いのですが、GU公式HPに記載があるとおりカートインだけでは商品が確保されていないんです!
ここまで行くとようやく商品が60分確保されます。
ただし、購入手続き画面に行くと商品の追加・削除は出来なくなります。
なので事前に商品の選定は必ずしておきましょう!
まとめ
これは私自身何度も商品をゲットしたことがある方法になります。お気に入りアイテムを見つけたらぜひ試してみてください。
事前準備をしっかりして欲しいアイテムの発売日を迎えましょう!