「イートインを再開したのでお客さんが安心してこられるようにしたい」「どのような基準で感染対策をしているか知りたい」という声にお応えして、FOOD Hackathon Japanさん作成のガイドラインを株式会社トレタさんと一緒に、使いやすい形に整えました。ぜひご活用くださいませ。
飲食店イートイン安全ガイドラインとは
「飲食店イートイン安全ガイドライン」はFOOD Hackathon Japanさんが作成し、福岡県・岡山県・宮城県などの自治体が活用しているガイドラインです。
Save the tablesでは、このガイドラインは広く全都道府県で活用されて欲しいと考え、株式会社トレタさんにご協力をいただき、デリバリーやテイクアウト向けのガイドラインを加えて作成しました。
テイクアウト・デリバリーガイドラインについて
テイクアウト・デリバリーガイドラインは、上記の「飲食店イートイン安全ガイドライン」を参考に、厚生労働省医薬・生活衛生局・東京都福祉保健局をはじめとする各自治体の発表しているガイドラインを参考に作成しております。
目の前で食べてくれるお客さん以外の方へ、料理を提供したことがない飲食店は特に、ガイドラインを参考に食中毒や感染対策を気を付けて下さい。
使い方・ダウンロード
全てのポスターは自由にダウンロードしてご活用いただけます。なお、7/23まではセブンプリントから出力可能にしておりますが、その後も需要があれば継続してアップする予定です。7/24以降にセブンプリントしたい!という方はこちらまでお知らせください。
※対応していない項目がある場合は斜線で消すなど、各店舗ごとにご対応ください。
A3 店内掲示用 飲食店安全ガイドライン
A4 店内テーブル・カウンタ用 飲食店安全ガイドライン
A5 テイクアウトデリバリー用 飲食店安全ガイドライン
A4で出力し、半分に切って使えます。