人気リアリティ番組『バチェラーシリーズ』。
現在まで「バチェラー」がシーズン4、「バチェロレッテ」がシーズン2まで放送されています。
前回の『バチェロレッテ2』から早1年。
ファンが心待ちにしていたバチェラー5の配信が決定しました!!!
そこで気になるのがやはり物語の主人公である5代目バチェラーがどんな人かということ!
こちらではそんな気になる5代目バチェラーが何者なのか。過去歴代バチェラーの経歴・学歴から迫りたいと思います。
どうぞご覧ください。


5代目バチェラーは誰?
5代目バチェラーは現時点には未発表
前回のバチェロレッテ2の配信スタートが昨年2022年7月7日。
バチェラー5が8月3日(木)から配信が決定しましたが、
現時点で5代目バチェラーは発表されていません。
そして前回のバチェラーが「バチェロレッテ1」のファイナリストである黄皓(コウコウ)さんであったことから、今回も昨年配信された「バチェロレッテ2」の誰かでは?という噂が根強くあります。
こちらの可能性がほぼないと思いますが、詳しくはこちらに書いています↓↓↓

5代目バチェラーについては現時点で情報はありませんが、先日の黄皓さんの結婚発表を司会の3人が揃ってお祝いコメントを出していることから(しかも衣装)3月21日時点で撮影はかなり進んでいるものと思われます!
情報が入り次第更新しますので、楽しみに待ちましょう!
バチェラーの条件とは?

ここで一度バチェラーの条件を確認しましょう!
それはこちら!
セレブでイケメン、そして独身
そして、20人近くの女性を一瞬で恋に落とすことができる存在
恋愛バラエティである以上、恋をしないと何も始まりません。
バチェラーは完璧な王子様である必要があるのです!
過去のバチェラーをおさらい
過去の4人のバチェラーの経歴&学歴をおさらいしてみましょう!
初代バチェラー・久保裕丈

記念すべき日本版初代バチェラーは久保裕丈さん。
学歴
高校・・・海城高校
大学・・・東京大学
職歴
2007年・・・A.Tカーニュ入社(外資系コンサルティング会社)
2012年・・・ミューズコー株式会社設立(ファッションECサイト)
2015年・・・ミューズコー株式会社売却
2018年・・・株式会社クラス(家具のサブスク)
初代とあるだけあって学歴・職歴とも申し分ない経歴です。
東大卒で外資系コンサルに入社。その後自身の会社を設立。
これぞバチェラーでという感じですね。
2代目バチェラー・小柳津林太郎

2代目バチェラーは小柳津林太郎。
学歴
高校・・・PL学園
大学・・・慶應義塾大学
職歴
2006年・・・株式会社サイバーエージェント入社
2008年・・・子会社株式会社CyberX立ち上げ。代表取締役就任
2014年・・・米国子会社の立ち上げ。
サイバーエージェントSGE統括室室長
2019年・・・サイバーエージェントを退社し、株式会社ゴーストを設立
バチェラー2はファンの間での人気も高く全員の関係が良かったと言われている回です。
入社2年で子会社の代表取締役に就任するなどやはりすごい人ですが、なんとなく身近な感じもある点が良かったですね。
3代目バチェラー・友永真也

3代目バチェラーは友永真也さん。
この人は伝説になりそうな回でしたね。
学歴
高校・・・トゥレーヌ甲南学園(フランス)
大学・・・甲南大学
職歴
2010年・・・父が経営する『友永クリニック』の理事に就任
2015年・・・株式会社Eternal Friendsを創業(化粧品・アパレルの輸入貿易業)
今までのバチェラーとは違うタイプのセレブ。
いわゆるボンボン。
その分、随所に余裕を感じられるバチェラーでした!
4代目バチェラー・黄皓

4代目バチェラーはバチェロレッテにも出演していた黄皓さん。
学歴
高校・・・錦城高校
大学・・・早稲田大学
職歴
2009年・・・三菱商事入社
2016年・・・父の会社『海迪希尔国際貨物運輸代理有限公司』へ入社。
2018年・・・父の会社『海迪希尔国際貨物運輸代理有限公司』の代表取締役に就任
2020年・・・ミラーフィット株式会社設立
コウさんはバチェラーシリーズ、バチェロレッテシリーズ両方という長い時間を見たせいかイメージは1番ギラギラしたバチェラーでしたw
経歴としてはお父様の会社を引き継いではいるものの、三菱商事でも8年間しっかりと働いています。
そして自身で起業するという経験もしています。
1番バイタリティのあるタフなバチェラーでした!

5代目バチェラーの学歴&経歴は?
こちらは5代目バチェラーの情報が入り次第お伝えします。
がネット上では様々な意見が飛び交っています。
確かに今まで性格もバラエティに富んでますよね?そろそろ陰キャのバチェラーも見たいですよね。
肌弱くて外はちょっと・・・って言っちゃうようなw
おと多いのが大谷翔平w
これはもう20名とかじゃなく2万人とかの血の争いが見たいですよねw
過去の参加者を見ても高学歴&起業家などが多いことから今回も期待してしまいますね!
まとめ
早くスタートしてほしい(せめて情報が欲しい!)5代目バチェラーについてお伝えしました。
毎回ハイスペック男子が登場しますが、どんどんレベルが上がっている印象があるバチェラー。
当然5代目への期待も膨れ上がっています。
いったいどんな人物が選ばれているのか。
情報が入り次第どんどん更新してまいります!

